ミクコイン(Miku Coin)は、バーチャルアーティストの初音ミクをモチーフにしたミームコインです。
初音ミクの知名度が高いこともあり、上場から数日でミクコインの価格は1,000倍以上に高騰しました。
1ヶ月が経った2022年8月時点でも価格を維持しています。
そんなミクコインについて、
- コインの特徴
- どんな運営が発行しているのか?
- 将来性はあるか?
- 購入方法は?
などの疑問を持っている方もいるでしょう。
そこで本記事では、ミクコインについて
- 特徴
- 将来性
- 購入方法
を解説します。
ミクコインの運営は、今後、初音ミクをモチーフとしたNFTの発行を予定しています。
NFTが発行されれば、ミクコインの価格がさらに高騰する可能性もありますので、今のうちにチェックしておきましょう。
新規トークンを購入する、または日本円に戻すなどの際は、起点となる国内取引所の開設が必須。 口座開設をするなら国内ナンバー1の取引所であるコインチェックがおすすめです。 下記のバナーから本人確認と入金を完了をすると、今なら1500円分のビットコインがもらえます! 引用:Coincheck公式 ブログで言えないおトクな最新情報をLINEにて配信中‼サポートも受け付けてます。
Contents
ミクコイン(Miku Coin)とは?初音ミクをモチーフにしたミームコイン
出典:MIKU公式サイト
ミクコイン(Miku Coin)とは、バーチャルアーティストとして有名な初音ミクをモチーフにしたミームコインです。
ミームとはオンライン上のジョーク(話題のネタ)のようなもので、ミームコインは話題作りを狙って発行された通貨がほとんどです。
ただし、ミームコインの中には、シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のように、価格が高騰し、仮想通貨ランキングで上位に入った銘柄もあるため、投資銘柄として注目される傾向があります。
ミクコインを発行した目的は、NFT音楽やNFT画像を作成するアーティストを支援するためです。
現在は仮想通貨を発行しているだけですが、今後はNFTを発行して支援に必要な資金を集めていく予定です。
なお、ミクコインはバイナンススマートチェーン上に構築されたトークンで、PancakeSwapで取引できます。
世界中に初音ミクのファンがいるため、取引量の増加に期待できます。
初音ミクとは?
初音ミクは、世界的に大人気のバーチャルアーティストです。
実在する人物の声ではなく、ヤマハが開発した音声合成システム「VOCALOID」によって作られた音を発しています。
VOCALOIDでは、メロディや歌詞の入力に加えて息継ぎや声の強弱などもつけられるため、よりリアリティのある音声をお届けできます。
この技術を活用するために、1番最初に誕生したバーチャルアーティストが初音ミクです。
初音ミクに関するCDや映像コンテンツ・フィギュアなどのグッズが多数販売されています。
また、日本発のキャラクターですが、海外での人気が高くさまざまなイベントに出演しています。
上場直後に注目度が上がり高騰した
ミクコインはPancakeSwapへの上場直後に注目度が上がり、価格が高騰しています。
2022年7月15日に上場し、1MIKU=0.000000001ドル(日本円で0.0000001円)で取引を開始しました。
5日後には1MIKU=0.0000014ドル(日本円で約0.0001円)と、上場時の1,000倍以上に急騰しました。
その後、一時的に値下がりしましたが、再び値上がりし、上場から1ヶ月が過ぎた今でも0.0000014ドルをキープしています。
引用:MIKU公式サイト
ミクコインの最新チャート
ミクコインの最新チャートは、コインマーケットキャップにて確認できます。
https://coinmarketcap.com/ja/currencies/miku/
ミクコイン(Miku Coin)の3つの特徴
出典:MIKU公式サイト
ミクコイン(Miku Coin )の特徴は
- NFTを発行予定
- マーケティングに力を入れている
- 発行枚数が1兆枚
の3つです。
それぞれ解説します。
ミクコイン(Miku Coin /MIKU)のNFTを発行予定
1つ目の特徴は、NFTの発行を予定している点です。
発行枚数は10,000枚で、 所有者が自分自身を識別できるユニークなPFP(SNS上のプロフィール画像)コレクションを発行する予定です。
2022年8月現在、まだNFTの公式サイトはなく、Twitterを中心に情報を公開しています。
Are you ready!
MIKU #NFT is coming! 🧚🏻♀️ pic.twitter.com/5eSUIcRwN5— Miku (ミク) Coin (@MikuBSC) August 3, 2022
NFTがリリースされれば、ミクコインの価格にも影響する可能性があるので、気になる方は Twitterなどをこまめにチェックしておきましょう。
マーケティングに力を入れている
2つ目の特徴は、ミクコインはマーケティングに力を入れていることです。
以下のツイートは、ニューヨークのタイムズスクエアで実施されたPRです。
$MIKU on Times Square 🗽 pic.twitter.com/1wPoBMIDwF
— Miku (ミク) Coin (@MikuBSC) July 26, 2022
アメリカの一等地への広告掲載は、潤沢な資金力の表れといえるでしょう。
また、目にする人も多く知名度が上がりやすいため、取引量の増加を期待できます。
この他にも、アメリカの複数の場所に看板広告を出すなどして、認知拡大を狙っているためさらに価格が上がると予想されます。
発行枚数が1兆枚
3つ目の特徴は、ミクコインの発行枚数が1兆枚であることです。
仮想通貨の基軸通貨であるビットコインの総発行枚数は2,100万枚ですので、1兆枚は非常に多いと言えます。
発行枚数が多いメリットは、通貨の保有者が分散され、価値を維持しやすくなる点です。
また、1枚あたりの価格も約0.0000014ドルと安価であるため、初期投資家が価格が安いときに購入できるメリットがあります。
ミクコイン(Miku Coin )の3つの将来性
出典:MIKU公式サイト
ミクコイン(Miku Coin )は今後に期待できるプロジェクトです。
その理由は、
- 初音ミクの知名度が高い
- 同じミームコインのシバイヌが高騰した事例がある
- ミクスワップを開発している
からです。
詳しく解説します。
初音ミクの知名度が高い
1つ目の理由は、初音ミクの知名度が高いためです。
知名度の高さは、コインの価格が上昇するのに有利となります。
日本で誕生した初音ミクですが、アメリカを始め、世界各地のイベントに出演するほどの人気です。
さらに、初音ミクはバーチャルアーティストであるため、NFTアートやNFTミュージック、メタバースなどの仮想通貨関連分野との親和性が高いと考えられます。
仮想通貨関連のプロジェクトでも抵抗なく参入するファンは多いと予想されるため、今後の価格への影響が期待できます。
同じミームコインのシバイヌが高騰した事例がある
続いて、同じミームコインのシバイヌが高騰した事例がある点です。
シバイヌの成功事例によって、同じミームコインであるミクコインの上昇に期待する投資家は多いでしょう。
シバイヌは、Dogecoinのミームコインとして、2020年8月に発行された通貨です。
イーロン・マスク氏のツイートをきっかけに1,000倍以上に価格が高騰しました。
上場から2年経った今でも市場ランキングで16位と高い人気です。
シバイヌの特徴は、
- ミームコインである
- 集めた資金で支援活動を行っている
- 独自のDEX「Shibaswap」を運営している
ことです。
これらの3つの特徴は、ミクコインと共通しているため、同様に人気が出ると予想されます。
ミクスワップを開発している
3つ目は、独自のDEXであるミクスワップ(MIKU Swap)を運営していることです。
ミクスワップがあることで投資家はミクコインに投資しやすくなるため、買い圧力が入りやすくなります。
DEXはウォレットを接続すると、保有通貨をスワップできます。
ミクコインが対応しているウォレットは、
- メタマスク
- ウォレットコネクト
- トラストウォレット
- マスウォレット
などです。
このプロジェクトに共感した初音ミクファンが利用する可能性があり、取引量が増えればミクコインの価格上昇に繋がります。
また、シバイヌもDEXを運営して成功を納めているため、ミクスワップにも期待できます。
ミクコイン(Miku Coin)の今後の注目ポイントは?
出典:MIKU公式サイト
ミクコイン(Miku Coin)の今後の注目ポイントは、
- バイナンスへ上場するかどうか?
- 著作権の問題を乗り越えられるか?
上記の2点です。
1つずつ解説していきます。
バイナンスへ上場するかどうか?
ミクコインはバイナンスへの上場が噂されており、注目を集めています。
ミクコインがバイナンスに上場する可能性の根拠として、
- 公式HPにバイナンスのロゴがある。
- 同じミームコインのシバイヌがバイナンスに上場した前例がある。
といった点が挙げられます。
過去にシバイヌがバイナンスに上場した際、価格が大きく上昇しました。
シバイヌの前例があり、ミクコインは第2のシバイヌになるのではないかと期待が高まっています。
著作権の問題を乗り越えられるか?
ミクコインは初音ミクのデザインやブランドを取り入れたミームコインです。
しかし、ミクコインは初音ミクの著作権利用について許可を得ているかどうか、公表していません。
ミクコインは当初、初音ミクのデザインをそのまま使用していましたが、現在は独自のキャラクターがシンボルになっています。
今後、初音ミクの著作権を持っている「クリプトン・フューチャー・メディア株式会社」との間でトラブルが発生する可能性もあります。
トラブルが発生した場合、ミクコインの価格への影響は避けられません。
ミクコインが著作権の課題をどう乗り越えていくのか、注意して見ていく必要があります。
ミクコイン(Miku Coin)の運営チーム
出典:MIKU公式サイト
ミクコイン(Miku Coin)の運営チームは以下の通り。
- Nobu Osamu:開発者兼マーケティング責任者
- Jay:コミュニティ管理者
- Marlin:製品開発責任者
- Braylen:開発アシスタン
- Cryp Soln:マーケティングアシスタント
- Dezigner:グラフィックデザイナー
- Hat Monke:製品やアプリの開発
- Gwolf:モデレーター
- ch:モデレーター
- Jie:モデレーター
比較的にメンバー数も多く、今後の動向に期待できます。
ミクコイン(Miku Coin)の各SNS
ミクコイン(Miku Coin)の各SNSは以下の通り。
- Webサイト:http://mikubsc.com/
- Twitter:https://twitter.com/MikuBSC
- YouTube:https://youtu.be/3l3uPBfarRo
- テレグラム:https://t.me/MikuBSC
- Medium:https://medium.com/@mikucoin
今後の動向が気になる方はチェックしておきましょう。
ミクコイン(Miku Coin/MIKU)のトークンアドレス
メタマスクにMiku Coinのトークンを追加するときには以下のアドレスを使用します。
0x73419De8E3E26A17e0E6b0436e29dd04A25B061D
メタマスクでミクコインが反映されない方は、メタマスクの「トークンをインポート」からトークンアドレスを入力してみてください。
ミクコイン(Miku Coin)のロードマップ
出典:MIKU公式サイト
今後はNFTコレクションのリリースを予定しています。
本サイトでも情報がわかり次第追記しますので、ブックマークをよろしくお願いします。
ミクコイン(Miku Coin)の買い方はPancakeswapで購入できる
最後に、ミクコイン(Miku Coin)の買い方を解説します。
2022年現在、ミクコインはPancake Swap(パンケーキスワップ)でのみ購入可能です。
手順は、
- コインチェックの口座を開設しETHを購入
- メタマスクを登録
- BybitでBNBを購入
- Bybitからメタマスクへ送金
- Pancake Swap(パンケーキスワップ)で購入
です。
順番に解説します。
国内取引所コインチェックの口座を開設しETHを購入
まず、国内の仮想通貨取引所のCoincheck(コインチェック)でイーサリアム(ETH)を購入します。
Coincheckの口座開設方法は以下の記事で詳しく解説しているので、まだ口座開設していない方は参考にしてください。
-
-
【初心者向け】コインチェック(Coincheck)の口座開設方法を3ステップ解説
仮想通貨を始めたい! コインチェックって使いやすい? 実際口座開設の手続きってむずかしそう... このような疑問について、わかりやすく徹底解説していきます。 結論、初心者におすすめな仮想通貨取引所は、 ...
続きを見る
メタマスクを登録
続いて、仮想通貨ウォレットのメタマスクを準備します。
まだ登録していない方は、以下の記事を参考にして登録してください。
-
-
【完全初心者向け】Metamask(メタマスク)の始め方を徹底解説
MetaMaskは、ETHやイーサリアム上で動作するトークンをまとめて管理できる仮想通貨のウォレットです。 2020年に9月にスマホアプリのリリースにより、利便性がさらに向上したことでMetaMask ...
続きを見る
BybitでBNBを購入
続いて、コインチェックで購入したイーサリアムをBybitに送金します。
送金が完了したら、BNBを購入しましょう。
なお、Bybitの特徴や口座開設方法は以下の記事を参考にしてください。
-
-
Bybit(バイビット)の口座開設方法とは?お得な特典と特徴も徹底的に解説!
仮想通貨でレバレッジ取引を始めたい! 国内取引所にはない草コインを取引したい! でも海外取引所の口座開設って難しそう。 このような疑問について、わかりやすく徹底解説していきます。 の取扱通貨は170種 ...
続きを見る
Bybitからメタマスクへ送金
購入したBNBを、メタマスクへ送金します。
このときのネットワークは、BSC(バイナンススマートチェーン)ですので、間違えないようにしましょう。
Pancake Swap(パンケーキスワップ)で購入
最後に、PancakeSwap(パンケーキスワップ)でBNBをスワップ(ミクコインに交換)してミクコインを購入します。
まず、PancakeSwapにアクセスし、「Connect Wallet」を選択して、ウォレット(メタマスク)を接続してください。
次に、ホーム画面から「Trade」→「Swap」を選択します。
続いて、Swapする通貨を「MIKU」に変更します。下記画像の「CAKE」を選択してください。
「MIKU」を検索して、「Impot」を選択します。
「BNBをいくら分ミクコインに交換するか」または「いくら分のMIKUを購入するか」を入力し、「スワップ」を選択しましょう。
スワップするとメタマスクが起動するので、取引を承認するとミクコインを購入できます。
なお、取引を承認する際はガス代としてBNBが必要ですので、ミクコインの購入分より多めのBNBを準備しておいてください。
ミクコイン(Miku Coin)のステーキング方法
出典:MIKU公式サイト
持っているミクコイン(Miku Coin)は、ステーキングをして、さらに増やせます。
ステーキングとは、持っている仮想通貨を預けて金利を稼ぐ仕組みのことです。
ミクコインをステーキングする手順は、
- 公式サイトからステーキングサイトにログイン
- メタマスクを接続
- ステーキングを実行する
上記の3点です。
ミクコインをステーキングする具体的手順について、画像を使って解説します。
公式サイトからステーキングサイトにログイン
ミクコイン(Miku Coin)の公式サイトからステーキングのページを開きます。
右上の「Product」から「Stake」をクリックします。
メタマスクを接続
続いて、ステーキングの画面、右上の「Connect Wallet」をクリックします。
出てきたウォレットの候補から「MetaMask」を選び、クリックします。
メタマスクが起動するので、「接続」をクリックします。
ステーキングを実行する
メタマスクを接続後、ステーキングの画面に戻ります。
「Amount to Stake」にステークするミクコインの量を入力します。
「Approve」をクリックしてステーキング完了です。
登録する取引所に迷っている方は、国内外の定番取引所を徹底比較した「仮想通貨取引所のおすすめランキング5選!初心者必見の5社を徹底解説」をご覧ください。
ミクコイン(Miku Coin)の買い方のまとめ
今回は、ミクコイン(Miku Coin)について特徴や将来性、買い方まで解説しました。
ミクコインの買い方は、
- コインチェックの口座を開設しETHを購入
- メタマスクを登録
- BybitでBNBを購入
- Bybitからメタマスクへ送金
- Pancake Swap(パンケーキスワップ)で購入
です。
NFTのリリースも控えており、リリース時にはミクコインの価格が上昇する可能性があります。
仮想通貨投資で爆益を狙いたい方は、今のうちにミクコインを購入してみてはいかがでしょうか。