STEPN(ステップン)とは、外を歩くだけで暗号資産が手に入れられるMove-to-Earnの仕組みを採用したWeb3.0ランニングアプリです。
とはいえ、以下のように悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
- STEPN(ステップン/GST)って何?
- STEPN(ステップン/GST)はどうやって始めるの?
- STEPN(ステップン/GST)の稼ぎ方は?
そこでこの記事では、稼ぎながら健康になれる人気のSTEPNについて以下のポイントを徹底解説します。
本記事でわかること
- STEPNで暗号資産を稼ぐ方法
- 無料でSTEPNを始める方法
- 自分に合ったスニーカーを選ぶ方法
仮想通貨に初チャレンジする方にもわかりやすく、なるべく専門知識を使わないように解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。
新規トークンを購入する、または日本円に戻すなどの際は、起点となる国内取引所の開設が必須。
口座開設をするなら国内ナンバー1の取引所であるコインチェックがおすすめです。
下記のバナーから本人確認と入金を完了をすると、今なら1500円分のビットコインがもらえます!
引用:Coincheck公式
ブログで言えないおトクな最新情報をLINEにて配信中‼サポートも受け付けてます。
Contents
STEPN(ステップン/GMT・GST)とは

出典:STEPN公式HP
STEPNはWeb3(ユーザーが個人情報を自分で使用および管理できるインターネットの概念のこと)ランニングアプリのことで、アプリをインストールして外を歩くだけで仮想通貨を稼ぐことがことができます。
オーストラリアで開発され、2021年12月にβ版がリリースされた新しいプロジェクトです。
Solana(ソラナ)というブロックチェーン上に作られており、始める際には、NFTのスニーカーを用意する必要があります。
スニーカーの購入や販売などの手続きを、STEPNのアプリ内で完結できるため、初心者でも簡単に始めることができます。
\この記事のYouTube版も/
なおSTEPNには「GMT」と「GST」の2つのトークンが存在するため、順番に解説します。
GMTトークンとはガバナンストークン
1つ目に、ガバナンストークンのGMTがあります。
STEPNのアプリを運営する参加権などがあり、GMTは特定のレベルアップに使用するとバーン(運営者が仮想通貨を永久に処分すること)される仕組みで、総発行数は60億です。
所有するNFTスニーカーのレベルが30以上になると、運動でGMTトークンが稼げるようになります。
GSTトークンとはゲーム内トークン
GSTトークンとは、STEPNのアプリ内で使うトークンのことで、運動をすることで稼ぐことができます。
効率良く稼ぐためにはレベルの高いスニーカーが必要なので、GSTはスニーカーのレベルアップやメンテナンスなどに使われます。
GSTの発行総数は決まっていませんが、使用後は、バーン(運営者が仮想通貨を永久に処分すること)される仕組みになっています。
STEPN(ステップン/GMT・GST)の4つの特徴
歩いて稼げるアプリSTEPNの3つの特徴をご紹介します。
- 動いて稼ぐMove-to-Earn
- 3つのモード「ソロモード」「マラソンモード」「バックグラウンドモード」を備える
- 無料でスニーカーNFTをもらえる
- Solana(ソラナ)ブロックチェーン上で稼働
1つずつ詳しく説明していきます。
特徴①動いて稼ぐMove-to-Earn
歩いて暗号資産が稼げるSTEPNは、「Move-to-Earn」の仕組みを採用しています。
Move-to-Earnとは、運動をして仮想通貨を稼ぐことで、STEPNでは、屋外での「ウォーキング」「ランニング」「ジョギング」が対象です。
実際に、STEPNで運動をすると、クオリティが最も低いスニーカーであっても、10分で約700円稼げています。
収益の実例はこちら
品質 | コモン |
レベル | 0 |
Efficiency(効率) | 4.0 |
歩行時間 | 9分 |
獲得したGST | 3.25GST(約700円) |
一番低いスペックでもこれだけ稼げているので、高いスニーカーだともっと稼げそうですね。
特徴②STEPNの3つのモード「ソロモード」「マラソンモード」「バックグラウンドモード」を備える
STEPNには使用目的に合わせた3つのモードがあります。
- ソロモード
- マラソンモード
- バックグラウンドモード
1つずつ解説していきます。
ソロモード
ソロモードとは、移動することでトークンを稼ぐことができるモードのことです。
ソロモードではエネルギーが必要で、1エネルギーで5分運動でき、6時間ごとに25%回復していきます。
効率性の高いNFTスニーカーを選ぶほど、消費エネルギーあたりのGST収益がUPします。
マラソンモード
毎週開催されるオンラインマラソン大会のことで、週単位と月単位の2種類があります。
参加するには参加料金が必要で、完走したら返金されます。(完走できなかったら上位者に分配される)
マラソンの掛け持ちはNGで、上位者には賞金が出る予定です。
バックグラウンドモード
アプリを起動していなくてもヘルスデータから取得した歩数に応じてGSTがもらえるモードです。
1日当たり3000歩の歩数制限があり、報酬が固定されています。
そのため、バックグラウンドモードでは、スニーカーのエネルギー残量や耐久性を気にしなくてもよいメリットがあります。
特徴③無料でスニーカーNFTをもらえる
STEPNでは、NFTスニーカーを無料でもらえるチャンスがあります。
NFTスニーカーの値段は、6万円から数十万円で、一般のスニーカーと比べるとかなり高額です。
無料でNFTをもらう2つの方法はこちら
- 公式ディスコードに参加し、友達を3人紹介する(紹介する友達が見つからない場合は、招待を手伝ってくれるMatometaXというキャンペーンがある)
- ディスコードで個人のレベルをレベル3に上げる (チャット内で内容のある質問を30〜40回行うことで達成可能)
どちらか一つの条件をクリアすると、NFT商品を獲得するクイズの参加権が得られます。
一例として、「Axie Infinity」はゲームをプレイしてお金を稼ぐことができるので、世界中で大ヒットしましたが、初期費用は最低5万円かかります。
一方、STEPNは、初期費用を気にせず始められる手段もあるので大ヒットの予感がしますね。
特徴④Solana(ソラナ)ブロックチェーン上で稼働
STEPNは、ソラナのブロックチェーン上につくられており、取引手数料が安いソラナは、初心者や個人のユーザーが参入しやすくなっています。
また、ソラナはイーサリアムとのブリッジ(2つ以上のブロック間で情報を転送すること)を発表しています。
イーサリアムとの互換性が実装されることで、相互運用が可能となり、さらに取引がしやすくなりますね。
STEPN(ステップン/GMT・GST)のスニーカーの種類と選び方
STEPNのスニーカーには「種類」「クオリティ」「属性」の3つの要素があります。
スニーカーを選ぶ際に必要な知識となるため、それぞれの要素について解説していきます。
スニーカーの4つの種類がある(Walker・Jogger・Runner・Trainer)
STEPNにはスニーカーが4種類あり、速く走るほど稼げる仕組みとなっています。
スニーカーの種類はこちら
タイプ | 対応速度 | 対象 |
Walker | 1~5km/h | ゆっくり歩きたい方向け |
Jogger | 5~9 km/h | 早歩き・ジョギング方向け |
Runner | 9~15km/h | しっかり走る方向け |
Trainer | 1~15km/h | 走るスピードを気にしたくない方向け |
注意ポイント
最適速度から外れると収益が最大90%減額されます
STEPNで動くときは、最適速度の中央値でMOVEするといいって聞いて、実際に試したら、ほんとに良かった。
自分はjoggerタイプだから、理想は7.0km/h付近。散歩師の自分でしたが、ほぼ「競歩」みたいになりましたね笑(結構な早歩きになります)
でもいい運動になりましたね。これは続けていこう! pic.twitter.com/WZ2vfRqb8n
— かめたく@質素な暮らし (@shisso_toushi) February 3, 2022
ツイートで投稿されているように、最適速度の中央値を意識すると効率よく稼げます。
スニーカーには5つのクオリティがある(コモン・アンコモン・レア・エピック・レジェンダリー)
STEPNでより多くのトークンを稼ぐためには、品質の高いスニーカーが必要になります。
スニーカーのクオリティはこちら
クオリティ | 最小属性 | 最大属性 |
コモン(一般) | 1 | 10 |
アンコモン(珍しい) | 8 | 18 |
レア | 10 | 35 |
エピック(大作) | 28 | 63 |
レジェンダリー(伝説) | 50 | 112 |
以上の5段階で、下にいくほどレア度が上がり、値段が高くなります。
それぞれのスニーカーには、属性の最小値と最大値が決められていて、その数値はスニーカーをミント(2つのスニーカーから1つの新しいスニーカーを作ること)したときにランダムに設定されます。
属性の最小値と最大値があるので同じスニーカーでも個体差があるスニーカーが存在します。
スニーカーには4つの属性がある(Efficiency・Luck・Confort・Resilience)
さらに、スニーカーには「属性」という能力値があり、それぞれの属性を高めることで、効率よく稼げます。
スニーカーの属性はこちら
属性 | 効果 | 対象 |
Efficiency(効率) | トークンの稼ぎやすさのこと | 稼ぎやすさを重視する方向け |
Luck(運) | ミステリーボックスの獲得頻度に関わる | スニーカーの貸出をしたい方向け |
Confort(快適性) | GMTの獲得量に関わる | スニーカーを強化していきたい方向け |
Resilience(耐久性) | スニーカーの耐久性のこと | スニーカーの修理代を抑えたい方向け |
メモ
ミステリーボックスとは、ソロモードで走行中に、スニーカーがランダムにもらえる福袋のようなもので空の場合もある。属性の「運」が高い方がレアなスニーカーが当たる可能性が高い。
NFTスニーカーは、個人の使用する目的や頻度で変わってくるので、まずは自身の運動レベルや使用目的を把握した上で購入するのがおすすめです。
STEPN(ステップン/GST)の今後の将来性は?
STEPN(ステップン/GST)の将来性が期待できる理由は以下の3点です。
- Binanceでトークンローンチを実施
- BSC(バイナンススマートチェーン)に対応
- スポーツ用品大手アシックスと提携
順に解説します。
Binanceでトークンローンチを実施
STEPN(ステップン/GST)は2022年3月、BNB Chain(旧BSC)でGMTトークンをローンチしました。
BSCで行われる先行販売は「ローンチパッド」と呼ばれ、売り出し後は価格が高騰しやすい傾向にあります。
実際にBNB Chainへ上場後の2022年3月9日、GMTトークンの価格は1円から84円と84倍に急上昇しています。
この結果から、Binanceは成功するプロジェクトを見極める力が圧倒的に優れているとわかりますね。
そのため、BNB Chainでローンチパッドを実施したSTEPNは将来性を期待されており、今後も伸びていくと予想できます。
BNB Chain(旧BSC)に対応
2022年4月、STEPN(ステップン/GST)は、大手海外取引所「Binance」独自のブロックチェーンのBNB Chain(旧BSC)に対応し、大きな話題となりました。
BNB Chainはブロックチェーンゲームを爆発的に流行らせた実績があり、Solanaチェーンと比べると既存のユーザー数が多くなっています。
実際に、BNB Chainのユーザーが続々とSTEPNへ参入したため、2022年4月28日、GMTトークンの価格は過去最高の527.67円に急騰しました。
GMTトークンの価格が約15円台で推移していた2022年3月と比較すると約35倍になっており、BNB Chainへの上場によって価格が上昇したと考えられます。
STEPN(ステップン/GST)のデイリーユーザー数の推移は下記の画像をご覧ください。

出典:Dune
記事執筆現在(2022年5月16日)、既存ユーザー数11,286人に対し新規ユーザー数は12,376人であり、新規ユーザー数の方が多いことがわかります。
新規のユーザーは靴のレベル上げやMintなどにGSTトークンを活発に消費するため、今後もGSTトークンの価格は下がりにくいといえますね。
スポーツ用品大手アシックスと提携
STEPN(ステップン/GST)は、大手スポーツメーカーの「アシックス」と提携したことで話題となりました。
2022年4月12日「STEPN×ASICS×Binance」のコラボスニーカーが販売され、100万円以上のスニーカーが飛ぶように売れています。
実際の販売価格は下記の画像をご覧ください。

出典:STEPN公式サイト
記事執筆現在(2022年5月)1BNBの価格は39,520円であり、100BNBのシューズボックスは約400万円の価値になります。
最高価格が1,000万円を超えるアイテムもあり、ブランドとのコラボは希少性が高いため高額取引される傾向にあります。
また、NFTのスニーカーの市場は2021年に100億ドルに到達しており、今後も成長していくといわれています。
今後はナイキやアディダスなどの大手メーカーとコラボレーションする予定であり、さらに市場が盛り上がりそうですね。
そのため、投資家やブランド愛好家などの新規ユーザーが今後も増えると思われます。
STEPN(ステップン/GMT・GST)の稼ぎ方
STEPNでの稼ぎ方は2つあります。
- 動いて稼ぐ
- NFTスニーカーを売却して稼ぐ
以下、詳しく解説していきます。
稼ぎ方①動いて稼ぐ(Move-to-Earn)
STEPNは、「Move-to-Earn」で動いて仮想通貨を稼ぐことができます。
Play-to-Earn(ゲームで稼ぐ)はすでに認知されていますが、Move-to-Earnの導入はSTEPNが初めてとなるため大変注目されました。
Move-to-EarnはSTEPNの王道の稼ぎ方だと言えます。
稼ぎ方②NFTスニーカーを売却して稼ぐ
STEPNでは、スニーカーをNFTマーケットで売却することでもGSTを稼げます。
レベルの高いスニーカーは高額で取引されるケースが多く、さらに稼ぎやすくなります。
また、STEPNではスニーカーの無料レンタル機能が実装予定です。
NFTスニーカーの所有者がユーザーに靴をレンタルして、借りた人が運動をすることで、双方がGSTトークンを稼げます。
報酬の分配割合は、所有者70%。借主30%が予定されています。(現在はβ版のため、変更する可能性あり)
NFTスニーカーのコレクターは、STEPNで靴を貸し出すことで運動しなくてもGSTを稼げます。
あらゆる稼ぎ方ができるアプリであるため、人気が出ることが期待できますね。
STEPN(ステップン/GMT・GST)の始め方・買い方
STEPNを始めるには、以下の4つの手順が必要になります。
- 国内取引所でビットコインかイーサリアムを購入する
- 海外取引所のbybitに送金する
- bybitでGSTを購入する
- bybitでSOLを購入しSTEPN内のウォレットに送金する
それぞれ、順番に解説します。
①コインチェックなどの国内取引所でビットコインを購入する
まずは、国内取引所でビットコイン(BTC)かイーサリアム(ETH)を購入します。
どの国内取引所にするか迷っているのであれば、定番のコインチェック(Coincheck)でビットコインを買うのがおすすめです。
コインチェックの口座開設方法は以下の記事で詳しく解説しているため、あわせてご覧ください。
-
-
【初心者向け】コインチェック(Coincheck)の口座開設方法を3ステップ解説
仮想通貨を始めたい! コインチェックって使いやすい? 実際口座開設の手続きってむずかしそう... このような疑問について、わかりやすく徹底解説していきます。 結論、初心者におすすめな仮想通貨取引所は、 ...
続きを見る
②bybitなどの海外取引所にビットコインを送金する
コインチェックでビットコインを購入したら、STEPNのGMTトークンが購入できる海外取引所に送金しましょう。
※記事執筆時点(2022年2月)では、 SOLの取り扱いは海外取引所のみとなります。
ここでは取引量世界No.1のBybit(バイビット)がおすすめです。
bybitの口座開設方法は以下の記事で詳しく解説しているため、あわせてご覧ください。
-
-
Bybit(バイビット)の口座開設方法とは?お得な特典と特徴も徹底的に解説!
仮想通貨でレバレッジ取引を始めたい! 国内取引所にはない草コインを取引したい! でも海外取引所の口座開設って難しそう。 このような疑問について、わかりやすく徹底解説していきます。 の取扱通貨は170種 ...
続きを見る
③bybitでGMTを購入する
Bybit(バイビット)で、送金したビットコインをSTEPNのGMTに交換しましょう。
これで、GMTトークンへの投資は完了です。
④bybitでSOLを購入しSTEPN内のウォレットに送金する
もしSTEPNアプリでMove-to-Earnをして稼ぐ場合、Bybit(バイビット)でソラナ(SOL)を購入し、STEPN内のウォレットに送金しましょう。
その後、アプリ内のマーケットでNFTスニーカーを購入します。
事前準備として、
- 公式サイトからSTEPNのアプリをダウンロードする
- STEPNにログインしてWalletを作る
の2点を済ませておきましょう。
これで、エネルギーが補充されたら運動を始め、いざトークンを稼ぐことができます!
なお、ソラナ(Solana/SOL)の将来性については、以下の記事でも詳しく解説しています。
-
-
ソラナ(Solana/SOL)とは?特徴と今後の将来性を徹底解説
ソラナ(Solana/SOL)は、イーサリアムを超える能力を持つ「イーサリアムキラー」として知られる仮想通貨です。 記事執筆時点で、時価総額ランキングでトップ10に入る人気仮想通貨銘柄でもあります。 ...
続きを見る
STEPN(ステップン/GMT・GST)まとめ
STEPNは日本のユーザーが急増しており、さらに認知が広がることが予想されます。
結論、将来性が期待できる仮想通貨だといえるでしょう。
本記事の要約
- STEPNは動いて稼ぐMove-to-Earnの仕組みを採用した新しいランニングアプリ
- トークンの種類は、「GST」と「GMT」の2種類があり、GSTを消費することでスニーカーを強化できる
- STEPNはスニーカーの最低価格が約6万円だが、スニーカーの無料配布があるため、初期費用を抑えることができる
- 最適速度から外れると収益が最大90%減額されるので、自身の走行速度を事前に把握しておくとよい
- 運動以外にスニーカーの売却やレンタル機能で稼ぐことができる
現時点(2022年2月)はサービスが開始されたばかりであり、アプリの誤作動のリスクや価格変動のリスクは否めません。
今後、動いて稼ぐ「Move-to-Earn」のさらなる盛り上がりに期待して、プロジェクトの動きに注目していきましょう。
【STEPNの関連記事】
STEPNの新マーケットプレイスが実装開始!NFTの買い方や注意点を解説!
【最新】STEPNのアップデートを解説!変更後の新プランやサブスクを発表!
STEPN新機能のHPとは?ヘルスポイントシステムの仕組みを解説