- Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)ってどんな仮想通貨?
- Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)ってどんな特徴があるの?
- Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)の今後の将来性は?
上記の疑問について解説していきます。
結論からいうと、「Pancake Gamesとはブロックチェーンゲームの立ち上げを行うNFTプラットフォームのこと」です。
参考:NFT(ノンファンジブルトークン)とは?稼ぎ方・関連銘柄・将来性を解説
Pancake Gamesは、主要通貨にGCAKEを発行しています。
パンケーキスワップの上場を期に一時的に26倍の価格上昇をみせましたが、2021年11月に発売予定だったゲームが延期になり価格が急落しました。
2022年の1月21日に新作ゲームが発売される予定です。
本記事では、Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)の概要と現在注目されている理由について解説していきます。
本記事でわかること
- Pancake Gamesの概要と特徴
- Pancake Gamesが注目されている理由
- Pancake Gamesの価格上昇が期待できる理由
新規トークンを購入する、または日本円に戻すなどの際は、起点となる国内取引所の開設が必須。
口座開設をするなら国内ナンバー1の取引所であるコインチェックがおすすめです。
下記のバナーから本人確認と入金を完了をすると、今なら1500円分のビットコインがもらえます!
引用:Coincheck公式
ブログで言えないおトクな最新情報をLINEにて配信中‼サポートも受け付けてます。
Contents
Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)とは

出典:Pancake Games公式サイト
ブロックチェーン上で利用できるゲーム専用プラットフォームのことです。
ユーザー・開発者・運営会社が互いに交流できるプラットフォームで、ゲーム開発段階からリリース後までGameFi(ゲームをプレイして稼ぐ)全体のエコシステムを構築できます。
そのため、プレイヤーがゲームを楽しみながら収入を得られるようになります。
GCAKEトークンとは
Pancake Gamesで使用する主要通貨のことです。
基本情報
現在価格 | $0.000074(最低$0.0000012-最大0.0000038) |
時価総額 | $6.9million(約7.6億円) |
市場流通量 | 936,000,000,000枚(総供給量比18.7%) |
総供給量 | 5,000,000,000,000枚 |
DEX上場 | SushiSwap(ERC20)(2021年11月/PancakeSwap(BEP20)(2021年10月) |
ブリッジ | AnySwap(ERC⇄BEP20) |
CEX上場 | MEXC Global(2022年1月) |
監査先 | Certik(2021年12月) |
※2022年1月16日現在
GCAKEトークンの使い道(用途)には、
- NFTゲームのIDO、先行販売
- NFTマーケットプレイス
- ガバナンストークンと投票
などがあります。
このプロジェクトが実現すれば、GCAKEでレアなNFTアイテムを入手でき、世界中で販売して利益を得ることができます。
すでに、人気が上昇したNFTゲームのガバナンストークンは価格が急騰しやすい傾向にあることが知られています。
実際に、人気NFTゲーム「Axie Infinity」のガバナンストークン「AXS」の年初来での値上がり幅は70%を超えています。
IDOプラットフォームが完成すれば、NFTで販売するアイテムなどを投票によって決めやすくなり、ユーザーの人気が高まることでさらにGCAKEの価格が上昇しやすいといえます。
なお、Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)の購入方法はETH(イーサリアム)と BSC(バイナンススマートコイン)の2つがあります。
Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)の特徴

出典:SKY FRONTIER公式サイト
Pancake Gamesの特徴は、
- 新作ゲームの独占販売
- 新作ゲームのトークンセール開催
- DEX(分散型取引所)を備えている
- ガチャ機能あり
- 使用頻度のランキング制度あり
の5つがあります。
以下、それぞれの内容を説明していきます。
新作ゲームのNFTを独占販売可能
Pancake GamesではレアなNFTアイテムの先行販売が行われます。
つまり投資家は、Pancake Gamesでしか買えない特殊なNFTに投資することができるのです。
これから、色々なゲームがGCAKE経済圏内に取り込まれていくことが想定されます。
別の仮想通貨に例えると、すでに色んなゲームが開発されているGALAと近いイメージですね。
新作ゲームのトークンセールが開催可能
Pancake Gamesでは新作ゲームのトークンセールを開催することができます。
日本の大手ゲーム会社「BIGBANG」と提携してゲームを作成しているからです。
実際に、ツイッターで新作ゲームのSKY FRONTIERトークンが発行されると発表されています。
また、SKYFRONTIERの公式サイトが作成され、ゲーム開発状況などが告知されています。
日本人が設立したゲーム会社なのでトークンセールの情報が入手しやすくなっており、ユーザが参加しやすいといえます。
DEX(分散型取引所)を備える
Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)はDEX(分散型取引所)を備えています。
DEX(分散型取引所)は手数料が安く高速で取引が完了し、ブロックチェーン上で管理されているのでセキュリティがしっかりしています。
また、CEX(中央集権型取引所)と比べて公平性があるので新規のユーザーが集まりやすい傾向があります。
ガチャ機能がある
Pancake GamesではGCAKEを利用し、レアなNFTが当たるガチャ機能があります。
詳細は決定していませんが、
- NFTガチャ
- アイテムガチャ
- トークンガチャ
内容は上記の3つが予測されます。
利用頻度のランキング制度
Pancake Gamesでは利用頻度やNFTのエアドロップ参加率が高いユーザーを優遇するランキング制度を設けています。
ランキングが高いユーザー限定で、ガチャやイベント参加などが開催される予定です。
ユーザーが盛り上がる要素が詰まっているので、コミュニティが成長しやすいといえます。
Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)の今後の将来性

出典:SKY FRONTIER公式サイト
Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)の今後の将来性は高いと考えられます。
その理由は以下の5つです。
- 50%バーンが実施済み
- 日本コミュニティも活性化
- 2022年の1月にゲームリリース
- Pancake Gamesは有力企業と提携
- BIGBANGと連携
順番に解説します。
50%バーンが実施済み
ゲームトークンの売買は$GCAKEを通じて行われ、売買に利用された$GCAKEの50%はバーンされます。
GCAKEの総発行量は10兆枚と決まっていますが、2021年10月中旬に5兆枚がバーンされています。
GCAKEの追加発行は行われないので、総供給量は増加しません。
バーンすることでGCAKEの希少性が高まり、価値の上昇や安定が期待できます。
日本コミュニティも活発化
ぽるんさんが非公式でPancake Games日本コミュニティを立ち上げています。
2022年1月20日現在、Twitterのフォロワー数は7000人超え、LINE登録者数は約2000人おり、オープンチャットでリアルタイムに情報交換することができます。
ロシア・韓国などの海外コミュニティも活性化しています。
コミュニティが活性化することで新規のユーザーが増え、GCAKEの価格が上昇していくことが予測されます。
韓国協会会長がPancakeGamesに就任
韓国の化学技術情報通信分の公認を受けた団体、韓国モバイル協会(KMGA)および韓国ブロックチェーンコンテンツ協会(KBCCA)の代表Sungick Hwang氏がPancakeGamesのアドバイザーに就任しました。
加盟企業はKMGAが800社。KBCCAは150社と大変大きな組織です。
韓国はeスポーツがとても人気で、韓国ユーザーとコラボレーションする機会が増えるため市場の拡大が予想されます。
2022年の1月にゲームリリース
2022年1月21日(金)新作ゲーム「SKY FRONTIER」が日本時間23時にPancakeSwapにてリリース予定。
ツイッターなどでプレイ動画が公開されており、圧倒的にグラフィックがきれいです。
ゲームの内容は、
Play to Earnを基本とし、多数のプレイヤーと共闘しながら雲海に潜む巨大な生物を討伐する世界初のマルチハンティングRPGになります。航海士の一人となって人々を救うために、雲海に漕ぎ出しましょう!
公式サイトでマルチハンティングRPGと紹介されています。
キャラクターが複数紹介されているので、シングルプレイだけでなく他のプレイヤーと共同できます。
https://twitter.com/NFTpancakegames/status/1483734371643576325?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1483734371643576325%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2FNFTpancakegames2Fstatus2F1483734371643576325widget%3DTweet
Pancake Gamesは有力企業と提携
Pancake Gamesには世界中の14の会社が出資しています。
企業名は公表されていませんが、Animoca Brandsなどの巨大な企業と提携しているといわれています。
また、Certik(DiFiプロジェクトのセキュリティの信頼性を審査するシステム)に初期段階から通過しているため、信頼性があり価格が上昇していくことが予想されます。
BIGBANGと連携
Pancake Gamesは日本のゲーム会社「BIGBANG」と提携しています。
BIGBANGの概要
北川 淳司(CEO) | コナミ、インターネットレボリューションを経て、ディー・エヌ・エーへ。モバゲータウンのゲームプランナーやプロデューサーとして数多くのゲームを制作。2014年に株式会社BIGBANGを設立。 |
相原 將也(Deputy CEO) | モバイルサイトコナミネットDXのプロデューサーとして従事。実績は大人気カードバトルゲームの立ち上げなど。ユビキタスエンターテーメントを経て、株式会社BIGBANGを設立。 |
畑村 匡章 | 第5回Webクリエーション・アウォードでWebの発展に最も貢献した人に送られる「Web人大賞」を受賞。モバゲータウンの売上、利益拡大に大きな影響を与えた。 |
BIGBANGは、モバゲーやパチンコ「モバ7」の運営実績があり、ソーシャルゲームが得意なのでゲームのクオリティに期待ができます。
リリース予定の「SKY FRONTIER」は人気NFTゲーム「元素騎士」に並ぶNFTゲームになると期待されています。
「元素騎士」のように人気が爆発すると、さらにユーザーが増えてGCAKEの価値が急騰する可能性があります。
Pancake Games(パンケーキゲームズ/GCAKE)まとめ
この記事では、Pancake Gamesの特徴や価格上昇が期待できる理由を解説しました。
クオリティの高いゲーム開発やコミュニティの拡大が重要になります。
もう一度Pancake Gamesの重要ポイントについて振り返りましょう。
ポイント
- Pancake Gamesとはブロックチェーンゲームの立ち上げを行うNFTプラットフォームのこと
- 価格は下落しているがゲームリリースの延期が原因
- LPトークンでゲームトークンのファーミングが可能になるプロジェクトが進行中
- リリースされるゲームやプロジェクトの情報を見ながらの投資がおすすめ
イベントの開催や新作ゲームが続々とリリースされる予定で、今後の価格上昇に大きな期待がもてますね。